E100229

近代日本の造形〈油絵と彫刻〉

OIL PAINTING AND SCULPTURE IN Modern Japan

会場
国立近代美術館・東京国立近代美術館(旧館)
地域
国立美術館
展覧会名
近代日本の造形〈油絵と彫刻〉OIL PAINTING AND SCULPTURE IN Modern Japan
会期
1962-06-28/1962-07-22
会場
国立近代美術館・東京国立近代美術館(旧館)
主催等
主催: 国立近代美術館
出展作家

油絵1.写実主義の歩みA.外光派とその周辺。B.写実への新しい自覚

坂本繁二郎, 小林和作, 鍋井克之, 須田国太郎, 硲伊之助, 内田巌, 金山康喜

2.主観主義的な流れA.主知的な流れ

北川民次, 岡鹿之助

B.情意的な流れ

林武, 野口彌太郎, 田中忠雄, 海老原喜之助

3.単純化と装飾化

熊谷守一, 小絲源太郎, 安井曾太郎, 梅原龍三郎, 児島善三郎, 中川一政, 高畠達四郎, 中村琢二, 田崎廣助, 鳥海青児

4.前衛美術の先駆者A.幻想の方向

松本竣介, 阿部展也

B.抽象の方向

坂田一男, 荒井龍男

5.現代美術の諸傾向A.具象的傾向

福沢一郎, 鶴岡政男, 山口薫, 脇田和, 中谷泰, 糸園和三郎, 麻生三郎, 田中岑, 野見山暁治, 中本達也, 深見隆, 高橋秀

B.抽象的傾向

岡田謙三, 山口長男, 斎藤義重, 難波田龍起, 村井正誠, 川端実, 津高和一, オノサト・トシノブ, 桂ユキ子〔ゆき〕, 田中田鶴子, 杉全直, 田淵安一, 元永定正, 江見絹子, 前田常作, 今井俊満, 堂本尚郎

彫刻1.洋風彫刻の発展A.写実主義の流れ

吉田三郎

B.個性的な作風の展開

木内克, 山本豊市, 高田博厚, 柳原義達, 佐藤忠良, 舟越保武

2.伝統木彫の展開

本郷新

3.戦後の展開

辻晉堂, 堀内正和, 植木茂, 向井良吉, 毛利武士郎, 豊福知徳, 木村賢太郎, 井上武吉
展覧会カタログ
近代日本の造形〈油絵と彫刻〉