ウェブアクセシビリティ

ウェブアクセシビリティ方針

国立アートリサーチセンター(NCAR)は、ウェブサイト「アートプラットフォームジャパン(Art Platform Japan、略称APJ)」を、多様な人が確実かつ円滑に利用できるものとなるよう、ウェブアクセシビリティへの取り組みを進める。
取り組みの指標として、日本産業規格「高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ(JIS X 8341-3:2016)」のレベル「AA」に準拠することを目標とする。

対象範囲

アートプラットフォームジャパン(Art Platform Japan、略称APJ)ウェブサイト(https://artplatform.go.jp/ja)ドメイン以下にあるウェブページ

目標とする適合レベル及び対応度

JIS X 8341-3:2016の適合レベルAAに準拠

※ 本方針における「準拠」とは、 情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン – 2021年4月版」で定められた、対応の度合いを示す表記である。

例外事項

  1. PDF(Portable Document Format)ファイル
  2. 動画

ウェブアクセシビリティへの取り組み

2023年度

  • 多様な障害当事者によるレビューを全4回[2023年8月(2回)、2024年3月(2回)]実施し、ウェブアクセシビリティの課題を整理
  • 上記のレビュー内容を元に、デザインの改修および実装を見直し
  • ウェブアクセシビリティ方針を策定し、ウェブサイト上で公開

2024年度(予定)

  • JIS X 8341-3:2016 に基づく試験を実施し、ウェブサイト上で結果を公開
  • 試験結果を踏まえ、ウェブアクセシビリティ方針を改定
  • 2023年度のレビュー内容を元に、さらなるデザインの改修および実装を見直し
  • 多様な障害当事者によるレビューを実施、ウェブアクセシビリティの維持・向上の取り組みに反映