日本の美術館等施設の方へ

全国美術館収蔵品サーチ「SHŪZŌ」への情報提供のお願い

全国美術館収蔵品サーチ「SHŪZŌ」は独立行政法人国立美術館国立アートリサーチセンターが運営する、日本全国の美術館等施設の収蔵美術作品を収録するデータベースです(詳細は凡例を参照)。

  • 美術作品情報拡充のため、収蔵品情報のご提供をお願いいたします。媒体は問いません。各機関でご利用中の収蔵品管理データ(Excel等の電子データ)をご提供いただけますと、より効率的に本事業を推進することが可能です。データをご提供いただく場合は、部外秘の情報等は予め削除するなどの適切な措置をお取りください。ご提供いただいたデータは厳正に管理いたします。
  • 紙媒体の収蔵品目録、年報等のご提供も積極的にお願いしております。残部数のご都合などで返却が必要な場合は、本事業でスキャンして返却いたします。
  • 本事業のデータ収集範囲は、当面の間は日本の近現代作品が中心となりますが、中長期的には全国の美術館が収蔵する美術作品すべてを視野に入れています。つきましては、日本の近現代作品に限らず、データ収集にご協力をお願いいたします。
  • 収蔵情報のご提供に関してはSHŪZŌ専用メールアドレス shuzo@artmuseums.go.jpまでご連絡をお願いいたします。

情報収集と公開の方針

  • 各機関の負担をできるだけ軽減するため、各機関での加工・編集作業は最小限としていただき、管理データをそのまま提供いただければ、項目の割り当て(マッピング)作業等は本事業で行う方針を採用しています。
  • 収蔵品の情報は段階的に収集し、随時追加・更新していきます。データ公開後の各機関からの追加、修正も受け付けていく予定ですので、提供いただく情報が最新の情報である必要はありません。更新方法については、下記情報更新の方針をご参照ください。
  • 情報の公開に際しては、本事業の目的との関連性を考慮した上で公開の順序を運営者側にて決定します。必ずしも到着順とはならないことを予めご了承ください。

情報の更新について

  • すでにデータを提供いただいている機関で新収作品等の追加等がありましたらお送りください。その他、公開されている情報に誤りや不備等ある場合はお知らせください。年2回を目安に更新します。
  • 更新に関してはSHŪZŌ専用メールアドレス shuzo@artmuseums.go.jpまでご連絡をお願いいたします。