A1014

赤塚自得

| 1871-03-02 | 1936-02-01

AKATSUKA Jitoku

| 1871-03-02 | 1936-02-01

作家名
  • 赤塚自得
  • AKATSUKA Jitoku (index name)
  • Akatsuka Jitoku (display name)
  • 赤塚自得 (Japanese display name)
  • あかつか じとく (transliterated hiragana)
  • 赤塚平左衛門 (real name)
生年月日/結成年月日
1871-03-02
生地/結成地
東京府東京市芝区浜松町
没年月日/解散年月日
1936-02-01
没地/解散地
東京府東京市芝区
性別
男性
活動領域
  • 工芸

2019
東京文化財研究所「赤塚自得」日本美術年鑑所載物故者記事. 更新日2019-06-06. https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/8412.html

日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art

帝国美術院会員赤塚自得は胃潰瘍を病み、芝区の自宅で加療中のところ2月1日逝去した。享年66。葬儀は同月3日芝教会で行はれた。赤塚家は代々漆芸を以て家業とし、平左衛門を名乗り、彼は七代目に当る。蒔絵を専門とし現代漆芸界の巨匠であつた。明治4年東京市芝区浜松町に生る。同18年狩野久信に就て日本画を、翌年蒔絵を先考に学ぶ。20年勧学義塾の中等科に学んだ。尚明治43年には寺崎広業に就て日本画を、又同45年...

「赤塚自得」『日本美術年鑑』昭和12年版(142頁)

Wikipedia

赤塚 自得(あかつか じとく、1871年3月 - 1936年2月1日)は日本の漆芸家、専門は蒔絵、本名は平左衛門。

Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License

AOW ID
_10050685
Wikidata ID
Q4700364
  • 2025-07-09