W1133113

朝貌・尾花

Morning Glory / Pampas Grass

石井柏亭

ISHII Hakutei

作品画像

この作品画像をダウンロード、転載することはできません。

詳細情報
作家名

石井柏亭

ISHII Hakutei

作品名
朝貌・尾花Morning Glory / Pampas Grass
制作年
1917(大正6)年1917
材質、技法
紙本墨画淡彩, 双幅Chinese ink and tint color on paper, A pair of hanging scrolls
寸法、時間等
131×30.3(素材全体:200×48.8);外寸:9×14.2×52.3
署名
右幅 右上:丁巳夏日 柏亭寫 「柏亭」(朱文円印)、左幅 左下:柏亭 「柏亭」(朱文円印)
所蔵
サイトウミュージアムSaitou Museum
所蔵番号
1464000
備考
作品解説: 油彩、水彩、版画、本の装幀など多方面にわたり制作した柏亭は、淡彩による水墨画も試みていた。本作は、柏亭35歳頃の比較的初期のもので、控え目ながらも艶(あで)やかな色彩が使われている。右幅の朝顔は、夏に写生したとあり、少し期間をおいて秋口に左幅を描いたのか、あるいは左幅は想像で描いてみせたのか。画面構成は装飾性が意識されており、琳派を意識したか、あるいは琳派の影響を受けたアール・ヌーヴォーが念頭にあったのか、そのあたりも興味深い。Description: Kashiwatei worked in many fields, including oil painting, watercolor, printmaking, and book binding, and he also experimented with ink painting in light colors. This relatively early work, produced around the age of 35, uses subdued yet glamorous colors. The morning glory on the right is said to have been sketched in the summer, and it is possible that he painted the left in early autumn after a short interval, or that he painted the left in his imagination. The composition of the painting is decorative, and it is interesting to see whether the artist was aware of the Rimpa school, or whether he had Art Nouveau in mind, which was influenced by the Rimpa school.
  • サイトウミュージアム作成データ. 提供日2023-10-10.
  • 2024-12-10
このテキストは機械翻訳です。