W1132924

石橋のある風景

Landscape with A Stone Bridge

清水良雄

SHIMIZU Yoshio

作品画像

この作品画像をダウンロード、転載することはできません。

詳細情報
作家名

清水良雄

SHIMIZU Yoshio

作品名
石橋のある風景Landscape with A Stone Bridge
制作年
1940(昭和15)年頃c.1940
材質、技法
油彩・キャンヴァス, 額装Oil on canvas, Framed
寸法、時間等
38.0×45.5;外寸:55.2×62.6×9.5
署名
右下:Y. ShimidzuSigned lower right: Y. Shimidzu
所蔵
サイトウミュージアムSaitou Museum
所蔵番号
228000
備考
作品解説: 陸軍省は戦意高揚目的で1940年に12人の画家を中国各地へ派遣したが、その中に清水良雄が含まれていた。東京国立近代美術館には清水による1941年制作の《杭州南星橋碼頭に於ける鹵獲品陸揚》があることから、杭州から近い蘇州の斜塔(虎丘の雲岩寺塔)のようにも見えるが、壁面の色が異なる。おそらく短時間で描いたスケッチ風の作品であるが、修正部分が少なく勢いがあり、清水の確かな技術が伺える。Description: In 1940, the War Ministry dispatched 12 painters to various parts of China for the purpose of raising war spirits, and Shimizu Yoshio was among them. The National Museum of Modern Art, Tokyo has Shimizu's "Landing of Captured Goods at Nanxingqiao Wharf in Hangzhou" from 1941, which appears to be a leaning tower in Suzhou (Yunyan Temple Pagoda in Tiger Hill), near Hangzhou, but the colors on the wall are different. Although the work is in the style of a sketch, probably painted in a short period of time, there are few corrections and the work is vigorous, indicating Qing Shui's solid technique.
  • サイトウミュージアム作成データ. 提供日2023-10-10.
  • 2024-12-10
このテキストは機械翻訳です。