A4178

平田松堂

| 1882-02-02 | 1971

HIRATA Shōdō

| 1882-02-02 | 1971

作家名
  • 平田松堂
  • HIRATA Shōdō (index name)
  • Hirata Shōdō (display name)
  • 平田松堂 (Japanese display name)
  • ひらた しょうどう (transliterated hiragana)
  • 平田栄二 (real name)
生年月日/結成年月日
1882-02-02
生地/結成地
東京府
没年月日/解散年月日
1971
没地/解散地
山形県上山市
性別
男性
活動領域
  • 絵画

日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art

日本画家平田松堂は、1月9日老衰のため保養先の山形県上山市で死去した。享年90歳。本名栄二。明治15年2月2日東京市牛込に明治時代の内大臣平田東助の二男として生れた。明治34年東京美術学校日本画科に入学、同39年同選科を卒業した。明治40年第1回文展「ゆく秋」が初入選し、以後つづけて官展に出品、屡々受賞した。主なものに「秋の色」(第4回文展褒賞)、「木々の秋」(第6回文展褒賞)、「小鳥の声」(羅漢...

「平田松堂」『日本美術年鑑』昭和47年版(78-79頁)

Wikipedia

平田 松堂(ひらた しょうどう、1882年2月2日 - 1971年1月9日)は、日本の画家。明治から昭和期にかけ、日本画分野で官展を中心に活動した。特に花鳥画に秀でた。本名は平田 栄二。足穂庵とも号した。

Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License

VIAF ID
254943547
AOW ID
_40147049
NDL ID
00011280
Wikidata ID
Q61948848
  • 2024-03-11