- 作家名
- 中野和高
- NAKANO Kazutaka (index name)
- Nakano Kazutaka (display name)
- 中野和高 (Japanese display name)
- なかの かずたか (transliterated hiragana)
- 和光 (art name)
- 生年月日/結成年月日
- 1896-04-05
- 生地/結成地
- 愛媛県大洲
- 没年月日/解散年月日
- 1965-03-08
- 没地/解散地
- 東京都渋谷区
- 性別
- 男性
- 活動領域
- 絵画
日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art
「中野和高」『日本美術年鑑』昭和41年版(107-108頁)日展評議員、創元会会員の洋画家中野和高(号・和光)は、3月8日午後2時35分、尿毒症のために東京都渋谷区の都立広尾病院において死去した。享年68才。明治29年(1896)愛媛県大洲に生れ、大正3年宮城県立仙台第1中学校を卒業、同年上京して赤坂区溜池の葵橋洋画研究所に入所して黒田清輝の指導を受けた。大正5年東京美術学校西洋画科に入学、大正10年3月卒業し、研究科に入る。同年第3回帝展に「労働者像」を...
Powered by
Wikipedia
中野 和高(なかの かずたか、1896年(明治29年)4月5日 - 1965年(昭和41年)3月8日)は、愛媛県出身の日本の洋画家。雅号として「和光」の名を持つ。
- 2024-03-11