- 作家名
- 大山忠作
- ŌYAMA Chūsaku (index name)
- Ōyama Chūsaku (display name)
- 大山忠作 (Japanese display name)
- おおやま ちゅうさく (transliterated hiragana)
- 生年月日/結成年月日
- 1922-05-05
- 生地/結成地
- 福島県二本松町
- 没年月日/解散年月日
- 2009-02-19
- 没地/解散地
- 東京都
- 性別
- 男性
- 活動領域
- 絵画
日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art
「大山忠作」『日本美術年鑑』平成22年版(460頁)日本画家で文化勲章受章者の大山忠作は2月19日、多臓器不全のため東京都内の病院で死去した。享年86。1922(大正11)年5月5日、福島県安達郡二本松町字下ノ町(現、二本松市根崎)の染物業を営む家に生まれる。小学校卒業後上京、名教中学を経て40年東京美術学校日本画科に入学する。44年学徒出陣のため繰上げ卒業となり航空部隊に配属、南方を転戦し46年台湾から復員した。同年の第31回院展に「三人」が入選...
Powered by
Wikipedia
大山 忠作(おおやま ちゅうさく、1922年5月5日 - 2009年2月19日)は、日本画家。日展会長。福島県二本松市出身。妻和子。
- 2024-03-11