A3445

大久保泰

| 1905-03-28 | 1989-01-29

ŌKUBO Tai

| 1905-03-28 | 1989-01-29

作家名
  • 大久保泰
  • ŌKUBO Tai (index name)
  • Ōkubo Tai (display name)
  • 大久保泰 (Japanese display name)
  • おおくぼ たい (transliterated hiragana)
生年月日/結成年月日
1905-03-28
生地/結成地
愛知県豊橋
没年月日/解散年月日
1989-01-29
没地/解散地
東京都
性別
男性
活動領域
  • 絵画

2021
東京文化財研究所「大久保泰」日本美術年鑑所載物故者記事. 更新日2021-12-10. https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/10038.html

日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art

洋画家で美術評論家の大久保泰は1月29日午後11時10分、再生不良性貧血のため東京都渋谷区の都立広尾病院で死去した。享年83。明治38(1905)年3月28日、愛知県豊橋市に生まれる。本名泰。父が原富岡製絲所に勤務しており、原富太郎の感化で与謝野鉄幹・晶子、島崎藤村、山本鼎らと交遊があった関係で、少年期から文学、美術に興味を抱き、山本鼎に油絵の指導を受ける。大正12(1923)年早稲田第一高等学校...

「大久保泰」『日本美術年鑑』平成2年版(233頁)

Wikipedia

大久保 泰(おおくぼ たい、1905年3月28日 - 1989年1月29日)は、日本の洋画家、美術評論家。 愛知県出身。早稲田大学卒。山本鼎に油絵を学び、1931年、ヨーロッパ留学。帰国後国画会展、春陽会展に出品。1939年以後、独立展に出品、「裸婦」で岡田賞を受賞。風景画を得意とした。

Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License

VIAF ID
28411197
ULAN ID
500526003
AOW ID
_43000001
NDL ID
00060587
Wikidata ID
Q11432031
  • 2023-02-20