A2475

芝田米三

| 1926 | 2006-05-15

SHIBATA Yonezō

| 1926 | 2006-05-15

作家名
  • 芝田米三
  • SHIBATA Yonezō (index name)
  • Shibata Yonezō (display name)
  • 芝田米三 (Japanese display name)
  • しばた よねぞう (transliterated hiragana)
  • 芝田米造
生年月日/結成年月日
1926
生地/結成地
京都
没年月日/解散年月日
2006-05-15
性別
男性
活動領域
  • 絵画

2014
東京文化財研究所「芝田米三」日本美術年鑑所載物故者記事. 登録日2014-10-27. https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/28366.html

日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art

日本芸術院会員の洋画家芝田米三は5月15日午前4時14分、胃がんのため京都市左京区松ヶ崎西山の自宅で死去した。享年79。1926(大正15)年9月12日、京都市中京区に生まれる。1945(昭和20)年に独立美術京都研究所に入り、須田国太郎に師事。47年第15回独立展に「紫野」で初入選。50年第18回同展に「兄の像」「木の間風景」を出品して独立賞を受賞。同年サロン・ド・プランタン賞を受賞する。53年...

「芝田米三」『日本美術年鑑』平成19年版(370-371頁)

Wikipedia

芝田米三(芝田 米造、しばた よねぞう、1926年(大正15年)9月12日 - 2006年(平成18年)5月15日)は、日本の洋画家。金沢美術工芸大学教授を務めた。日本芸術院会員。従四位。

Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License

  • 2023-02-20