- 作家名
- 岩田久利
- IWATA Hisatoshi (index name)
- Iwata Hisatoshi (display name)
- 岩田久利 (Japanese display name)
- いわた ひさとし (transliterated hiragana)
- 生年月日/結成年月日
- 1925-12-18
- 生地/結成地
- 東京
- 没年月日/解散年月日
- 1994-01-08
- 没地/解散地
- 東京都新宿区
- 性別
- 男性
- 活動領域
- 工芸
- 2019
- 東京文化財研究所「岩田久利」日本美術年鑑所載物故者記事. 更新日2019-06-06. https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/10512.html
日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art
「岩田久利」『日本美術年鑑』平成7年版(336-337頁)日展理事のガラス工芸家岩田久利は1月8日午前9時44分呼吸不全のため東京都新宿区の東京女子医大病院で死去した。享年68。昭和元(1925)年12月18日、ガラス工芸家岩田藤七の長男として東京に生まれる。東京美術学校工芸部図案科に学び、在学中の同24年第5回日展に「硝子ぶどうの鉢」で初入選し以後も日展に出品を続ける。同26年東京美術学校を卒業。制作のかたわら、東京工業大学でガラスの組成を研究する。同...
東京文化財研究所で全文を読む
Powered by
Wikipedia
岩田 久利(いわた ひさとし、1925年12月18日 - 1994年1月8日)は、ガラス工芸家。ガラス工芸家二代目岩田藤七の長男。母・くにの父は、彫刻家の竹内久一。妻は、ガラス工芸家の岩田糸子。長女は、イワタルリ。次女は、岩田マリ。
Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License
- 2023-02-20