- 作家名
- 菊池一雄
- KIKUCHI Kazuo (index name)
- Kikuchi Kazuo (display name)
- 菊池一雄 (Japanese display name)
- きくち かずお (transliterated hiragana)
- 生年月日/結成年月日
- 1908-05-03
- 生地/結成地
- 京都府京都市
- 没年月日/解散年月日
- 1985-04-30
- 性別
- 男性
- 活動領域
- 彫刻
- 2021
- 東京文化財研究所「菊池一雄」日本美術年鑑所載物故者記事. 更新日2021-12-10. https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/9933.html
日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art
「菊池一雄」『日本美術年鑑』昭和61年版(252頁)彫刻家で東京芸術大学名誉教授、新制作協会会員の菊池一雄は、4月30日心不全のため東京都港区の前田外科病院で死去した。享年76。戦後の具象彫刻を代表する作家の一人であり、その流麗なモデリングによる作風で知られた菊池は、明治41(1908)年5月3日京都市上京区に日本画家菊池契月の長男として生まれた。第一高等学校文科在学中の昭和3年、藤川勇造について彫刻を学び、小林万吾の同舟社に通い石膏デッサンを学ぶ...
東京文化財研究所で全文を読む
Powered by
Wikipedia
菊池 一雄(きくち かずお、1908年(明治41年)5月3日 - 1985年(昭和60年)4月30日)は、日本の彫刻家である。
Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License
- 2024-10-18