A1824

広川松五郎

| 1889 | 1952-11-02

HIROKAWA Matsugorō

| 1889 | 1952-11-02

作家名
  • 広川松五郎
  • HIROKAWA Matsugorō (index name)
  • Hirokawa Matsugorō (display name)
  • 広川松五郎 (Japanese display name)
  • ひろかわ まつごろう (transliterated hiragana)
生年月日/結成年月日
1889
生地/結成地
新潟県三条市
没年月日/解散年月日
1952-11-02
没地/解散地
東京都練馬区
性別
男性
活動領域
  • 工芸

2019
東京文化財研究所「広川松五郎」日本美術年鑑所載物故者記事. 更新日2019-06-06. (日本語) https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/8777.html

日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art

東京芸術大学教授、日展運営会参事。広川松五郎は11月2日練馬区の自宅で逝去した。享年62歳。明治22年新潟県三条市に生る。県立三条中学卒業後東京美術学校図案科に学び、大正2年卒業。同13年日本美術協会審査員となる。14年巴里万国装飾美術工芸博覧会に出品銀賞を得、15年には私立日本美術学校教授となる。又工芸団体「旡型」を創立その同人となつた。作品は主として官展に出品。昭和2年第8回帝展に入選以来、第...

「広川松五郎」『日本美術年鑑』昭和28年版(139-140頁)

  • 2023-02-20