- 作家名
- 徳田八十吉, 三代
- TOKUDA Yasokichi, III (index name)
- Tokuda Yasokichi, III (display name)
- 三代徳田八十吉 (Japanese display name)
- さんだい とくだ やそきち (transliterated hiragana)
- 徳田正彦
- 生年月日/結成年月日
- 1933-09-14
- 生地/結成地
- 石川県能美郡小松町字大文字町(現・小松市大文字町)
- 没年月日/解散年月日
- 2009-08-26
- 没地/解散地
- 石川県金沢市下石引町
- 性別
- 男性
- 活動領域
- 工芸
- 2019
- 東京文化財研究所「徳田八十吉」日本美術年鑑所載物故者記事. 更新日2019-06-06. (日本語) https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/28465.html
日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art
「徳田八十吉」『日本美術年鑑』平成22年版(473-474頁)彩釉磁器の重要無形文化財保持者(人間国宝)の徳田八十吉は8月26日午前11時04分、突発性間質性肺炎のため石川県金沢市下石引町の金沢医療センターで死去した。享年75。1933(昭和8)年9月14日、石川県能美郡小松町字大文字町(現、小松市大文字町)に二代徳田八十吉の長男として生まれる。本名正彦。生家は、祖父の初代徳田八十吉(1873―1956)、父の二代徳田八十吉(1907―97)と続く九谷焼の家...
東京文化財研究所で全文を読む
Powered by
Wikipedia
徳田 八十吉(とくだ やそきち)は九谷焼の陶工の名前である。
Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License
- 2023-02-20