- 作家名
- 志村ふくみ
- SHIMURA Fukumi (index name)
- Shimura Fukumi (display name)
- 志村ふくみ (Japanese display name)
- しむら ふくみ (transliterated hiragana)
- 生年月日/結成年月日
- 1924-09-30
- 生地/結成地
- 滋賀県近江八幡市
- 性別
- 女性
- 活動領域
- 工芸
- 1964
- 第1回志村ふくみ作品展, 資生堂ギャラリー, 1964年.
- 1982
- 志村ふくみ展, 群馬県立近代美術館, 1982年.
- 1985
- 志村ふくみ展, 大分県立芸術会館, 1985年.
- 1985
- 現代染織の美: 森口華弘・宗廣力三・志村ふくみ, 東京国立近代美術館, 1985年.
- 1994
- 志村ふくみ展: 人間国宝・紬織の美: 開館十周年記念, 滋賀県立近代美術館, 1994年.
- 2001
- 志村ふくみ・洋子の創造「指スヤ都-」, 細見美術館, 2001年.
- 2007
- 志村ふくみ展: 裂を継ぐ, ポーラ ミュージアム アネックス, 2007年.
- 2007
- 志村ふくみの紬織を楽しむ, 滋賀県立近代美術館, 2007年.
- 2007
- 志村ふくみ: 源氏物語をつむぐ, 八幡市立松花堂美術館, 2007年.
- 2008
- 人間国宝 志村ふくみ 源氏物語を織る, 滋賀県立近代美術館, 2008年.
- 2008
- 伊砂利彦 志村ふくみ二人展: 染める、織る最前線, 福島県立美術館, 2008年.
- 2010
- しむらの色 志村ふくみ・洋子 染と織の世界, 浜松市美術館, 2010年.
- 2011
- しむらの色・神話の誕生: 染織家志村ふくみ・洋子展, 富山県水墨美術館, 2011年.
- 2014
- TISSER LES COULEURS: 色を紡ぐ: しむらの着物, パリ日本文化会館, フランス, 2014–2015年.
- 2015
- 志村ふくみ: 源泉をたどる, アサヒビール大山崎山荘美術館, 2015年.
- 2015
- 志村ふくみ展: 自然と継承, 滋賀県立近代美術館, 2015年.
- 2016
- 志村ふくみ: 母衣への回帰, 京都国立近代美術館, 沖縄県立博物館・美術館, 世田谷美術館, 2016年.
- 2018
- 志村ふくみ: いのちの色に導かれ: 特別展, 名都美術館, 2018年.
- 2019
- 志村ふくみ: いのちを織る, 茨城県近代美術館, 郡山市立美術館, 姫路市立美術館, 2019年.
- 2024
- 志村ふくみ展: 色と言葉のつむぎおり: 人間国宝: 生誕100年記念: 滋賀県立美術館開館40周年記念, 滋賀県立美術館, 2024年.
- 滋賀県立美術館
- 京都国立近代美術館
- 国立工芸館
- 文化庁
- 群馬県立近代美術館
- 大分県立美術館
- 福岡県立美術館
- 広島県立美術館
- 福島県立美術館
Wikipedia
志村 ふくみ(しむら ふくみ、1924年(大正13年)9月30日 - )は、日本の染織家、紬織の重要無形文化財保持者(人間国宝)、随筆家。草木染めの糸を使用した紬織の作品で知られる。
Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License
- 2025-10-10