G102151

銀橋画廊

Ginkyō Garō | –

画廊名
エリア
東京都 /Tokyo
所在地
末尾の()内の西暦年等は典拠で所在地が確認された年
  • 東京都中央区銀座西8-4 (1958-1965)
  • 東京都中央区銀座8-2-10 (1972-1983) [画廊名はギンキョウ画廊 (1972-1994)]
  • 東京都港区赤坂2-8-14 ラミアール赤坂701 (1986-1994)
経営者
末尾の()内の西暦年等は典拠で経営者が確認された年
藤田光輝 (1958 BT, 1969 BT); 藤田光輝/藤田弘光 (1972 BT, 1975 BT); 藤田光輝 (1979 BT, 1983 BT); 篠田ナツ (1986 BT, 1994 BT)
書誌(関連文献)
  • 『美術年鑑:1958』、増刊号、『美術手帖』135号(1958年12月):41頁。
  • 『美術年鑑:1960』、増刊号、『美術手帖』166号(1960年12月):84頁。
  • 『美術年鑑:1962』、増刊号、『美術手帖』198号(1962年12月):117頁。
  • 『美術年鑑:1965』、増刊号、『美術手帖』246号(1965年12月):111頁。
  • 『美術年鑑:1969』、増刊号、『美術手帖』308号(1969年01月):116頁。
  • Bijutsu nenkan: 1958 [Annual of Arts in Japan], supplementary issue, Bijutsu techō, no.135 (Dec 1958): 41.
  • Bijutsu nenkan: 1960 [Annual of Arts in Japan], supplementary issue, Bijutsu techō, no.166 (Dec 1960): 84.
  • Bijutsu nenkan: 1962 [Annual of Arts in Japan], supplementary issue, Bijutsu techō, no.198 (Dec 1962): 117.
  • Bijutsu nenkan: 1965 [Annual of Arts in Japan], supplementary issue, Bijutsu techō, no.246 (Dec 1965): 111.
  • Bijutsu nenkan: 1969 [Annual of Arts in Japan], supplementary issue, Bijutsu techō, no.308 (Jan 1969): 116.
活動年代
  • 1950年代
  • 1960年代