- 作家名
ラパン、アンリ
RAPIN, Henri
- 作品名
- 電話台Telephone stand
- 制作年
- 1932年頃
- 材質、技法
- 木材(ウォルナット)、電灯wood (walnut), bulb
- 寸法、時間等
- 120×35×35
- 所蔵
- 東京都庭園美術館Tokyo Metropolitan Teien Art Museum
- 所蔵番号
- 1998-0003
- 備考
- 朝香宮邸の二階書斎に設置された電話台。建設の内装設計に関わったアンリ・ラパンによるデザインで、同じく書斎に置かれた机、椅子、絨毯と共に揃いで制作されたと考えられる。木材にはウォルナット(クルミ材)が用いられ、シンメトリーな木目の美しさが際立っている。上部の電話置き部分には電灯が仕込まれており、暗い時でも手元が明るいように工夫がなされていた。Telephone stand installed in the second-floor study of the Asakamiya residence. It was designed by Henri Lapin, who was involved in the construction of the interior design, and is thought to have been produced together with the desk, chair, and carpet also placed in the study. Walnut was used for the wood, and the symmetry of the wood grain stands out beautifully. An electric light was installed in the upper part of the telephone stand to illuminate the hand even when it was dark.
- 東京都歴史文化財団「Tokyo Museum Collection (ToMuCo)」より取得した収蔵品データ. 取得日2022-01-21.
- 2024-12-10
- 2024-12-10