- 作家名
中澤弘光
NAKAZAWA Hiromitsu
- 作品名
- 温泉Hot Spring
- 制作年
- 制作年不詳Unknown
- 材質、技法
- 絹本淡彩, 軸装Color on silk, Hanging scroll
- 寸法、時間等
- 43.7×49.7;外寸:138.5×70.6
- 署名
- 左下:なかざわ 「弘光」(朱文方印)Signed and sealed lower left: なかざわ 「弘光」(朱文方印)
- 所蔵
- サイトウミュージアムSaitou Museum
- 所蔵番号
- 1798000
- 備考
- 作品解説: 洞窟の中に温泉が湧きだしたのか、自然の景観を利用した浴場である。中澤弘光は、明治期後半より全国各地を旅し絵入りの随筆集を発行、旅のブームをけん引した画家のひとりとして知られる。各地の温泉にも詳しく、1930年に「日本温泉協会」が創立されると、その評議員となるほどであった。彼は画家黒田清輝の弟子として、油絵は光の表現に強い関心を持ち続けた。本作は絹に描かれた掛軸仕立ての日本画であるが、系譜としては西洋の水浴図を意識している。西洋では神話に登場するヴィーナスや、旧約聖書に登場するスザンナなどが水浴する姿で描かれた。そして19世紀後半になると印象派の画家ルノワールや、その後のセザンヌなどによって説話とは切り離された水浴図が描かれた。画家たちが求めたのは裸体の美しさもさることながら、水に浸かった身体の表現であろう。さらに本作の見どころは画面全体にいきわたる水蒸気の表現である。
- サイトウミュージアム作成データ. 提供日2025-03-31.
- 2025-07-08
- 2025-07-08