福岡美術戦後物語〈ふるさと美術誌―福岡市を中心に〉  福岡市美術館編

1998(平成10)年

B110260

  • 書名
    福岡美術戦後物語〈ふるさと美術誌―福岡市を中心に〉  福岡市美術館編
  • 出版年
    1998(平成10)年
  • 目次
    ごあいさつ(主催者) p.3,展覧会構成について(柴田勝則) pp.3-4,図版〔章解説、論考、章概説、出品作品、図版〕 pp.5-124, 章解説、本章概説(柴田勝則), 前衛芸術集団「ソシエテ・イルフ」の活動(松浦仁),吉田博・和田三造・児島善三郎・中村研一の戦後(古川智次),九州派覚書(山内重太郎),文化行政の中で〈福岡県文化会館(現・福岡県立美術館)を中心に〉(古賀唯介),「九州・現代美術の動向展」とその周辺(深野治),大学と美術教育(宮崎集),福岡における美術批評とジャーナリズム(谷口治達),在任中の思い出(副島三喜男),あのころ このころ(谷健太郎),海外に飛躍する美術家たち(吉田浩),素晴しき出店―ふくおかと大阪フォルム画廊(中島民雄),作家略歴(柴田勝則、山口洋三、山本香瑞子、大久保京) pp.125-144,年表(柴田勝則・大久保京編) pp.145-173,主要参考文献 pp.174-175

展覧会

1998-08-08 - 1998-09-06