A5330

フュウザン会

| 1912-10 | 1913

FUSAIN-KAI

| 1912-10 | 1913

作家名
  • フュウザン会
  • FUSAIN-KAI (index name)
  • Fusain-kai (display name)
  • フュウザン会 (Japanese display name)
  • ふゅうざんかい (transliterated hiragana)
  • Fyūzankai (transliterated Roman)
  • ヒュウザン会
  • Société du Fusain
  • ヒウザン会
生年月日/結成年月日
1912-10
生地/結成地
東京府
没年月日/解散年月日
1913
活動領域
  • 絵画
  • 彫刻
  • 版画
  • 工芸

Wikipedia

フュウザン会は、大正時代に結成された美術家集団。発起人は斎藤与里、岸田劉生、清宮彬、高村光太郎など。フュウザン(仏fusain)は木炭の意味。設立時は、ヒュウザン会であったが、後にフュウザン会へ改名した。

Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License

Wikidata ID
Q11333404
  • 2024-03-12