- 作家名
 - 楳崎洙雀
 - UMEZAKI Shujaku (index name)
 - Umezaki Shujaku (display name)
 - 楳崎洙雀 (Japanese display name)
 - うめざき しゅじゃく (transliterated hiragana)
 - 楳崎金太郎 (real name)
 - 朱雀 (art name)
 
- 生年月日/結成年月日
 - 1896
 - 生地/結成地
 - 現・愛媛県宇和島市
 - 没年月日/解散年月日
 - 1969-03-28
 - 没地/解散地
 - 京都府京都市
 - 性別
 - 男性
 - 活動領域
 - 絵画
 
日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art
「楳崎洙雀」『日本美術年鑑』昭和45年版(69頁)日本画家楳崎洙雀は3月28日腹膜下出血のため京都市左京区の自宅で死去した。享年73才。本名金太郎。明治29年愛媛県宇和島市に生れ、橋本関雪に師事した。第4回帝展に「嘉興の暮雨」が初入選し、以後官展を中心に発表し、戦後は日展委嘱として出品していた。この間、独乙ベルリン展、米国トレード展など海外展にも参加し、大正10年以後数回にわたり中国旅行をして画嚢をこやしている。主な作品に「室内静物」(昭26)、...
東京文化財研究所で全文を読む 
Powered by
- Wikidata ID
 - Q108691589
 
- 2024-03-11