A4465

小林斗盦

| 1916-02-23 | 2007-08-13

KOBAYASHI Toan

| 1916-02-23 | 2007-08-13

作家名
  • 小林斗盦
  • KOBAYASHI Toan (index name)
  • Kobayashi Toan (display name)
  • 小林斗盦 (Japanese display name)
  • こばやし とあん (transliterated hiragana)
  • 小林庸浩 (real name)
生年月日/結成年月日
1916-02-23
生地/結成地
埼玉県川越市
没年月日/解散年月日
2007-08-13
没地/解散地
東京都千代田区
性別
男性
活動領域

日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art

篆刻家で日本芸術院会員、日展顧問の小林斗盦は8月13日午後9時頃、心不全のため東京都千代田区の自宅で死去した。享年91。1916(大正5)年2月23日埼玉県川越市に生まれる。本名庸浩(ようこう)。小学校5年の時、手工の授業で蝋石に印を刻らされたことから印に興味を持つ。くわえて書が好きだったことから、1931(昭和6)年書法を比田井天来、篆刻を石井雙石に師事。37年東方書道会展に初出品、38~42年...

「小林斗盦」『日本美術年鑑』昭和38年版(133頁)日本美術年鑑』平成20年版(384頁)

Wikipedia

小林 斗盦(こばやし とあん、1916年2月23日 - 2007年8月13日)は、日本の書道家、篆刻家である。埼玉県生まれ。本名は庸浩(こうよう)、号は斗盦(斗庵)。全日本篆刻連盟会長。篆刻家初の文化勲章受章者。勲三等瑞宝章。

Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License

VIAF ID
119012311
AOW ID
_43000132
NDL ID
00116508
Wikidata ID
Q10959146
  • 2024-03-11