A3789

鈴木百年

| 1825(文政8年) or 1828(文政11年) | 1891-12

SUZUKI Hyakunen

| 1825(文政8年) or 1828(文政11年) | 1891-12

作家名
  • 鈴木百年
  • SUZUKI Hyakunen (index name)
  • Suzuki Hyakunen (display name)
  • 鈴木百年 (Japanese display name)
  • すずき ひゃくねん (transliterated hiragana)
  • 世壽 (real name)
  • 子孝 (courtesy name)
  • 甚之丞 (common name)
  • 図書 (common name)
  • 大椿翁 (art name)
  • 大椿樓 (art name)
生年月日/結成年月日
1825(文政8年) or 1828(文政11年)
生地/結成地
京都
没年月日/解散年月日
1891-12
没地/解散地
東京
性別
男性
活動領域
  • 絵画

Wikipedia

鈴木 百年(すずき ひゃくねん、文政11年5月28日(1828年7月9日) - 明治24年(1891年)12月26日)は、幕末から明治時代にかけて活動した絵師、日本画家。鈴木派の祖。幼名は甚之丞、諱は世寿、字は子孝、通称は図書。百年は画号で、別号に大椿翁、画仙堂、東錦楼、大年、狂歌名に志椀斎など。

Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License

VIAF ID
255134229
AOW ID
_40147114
Benezit ID
B00091574
NDL ID
00510835
Wikidata ID
Q20040829
  • 2024-03-11