A3784

福井江亭

| 1865 or 1866(慶応元年11月) | 1937-03-08

FUKUI Kōtei

| 1865 or 1866(慶応元年11月) | 1937-03-08

作家名
  • 福井江亭
  • FUKUI Kōtei (index name)
  • Fukui Kōtei (display name)
  • 福井江亭 (Japanese display name)
  • ふくい こうてい (transliterated hiragana)
  • 福井信之助 (real name)
  • 天真堂 (art name)
生年月日/結成年月日
1865 or 1866(慶応元年11月)
生地/結成地
江戸牛込(現・東京都新宿区)
没年月日/解散年月日
1937-03-08
没地/解散地
千葉県
性別
男性
活動領域
  • 絵画

日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art

元東京美術学校教授福井江亭は豫てより千葉県市原郡に於て静養中であつたが3月8日逝去した。享年73。本名信之助。天真堂と称した。明治11年洋画を学び、後南画を学ぶ。同17年川端玉章に師事し同門下の俊才であつた。24年日本美術協会に於て1等賞を受領、36年青年絵画共進会に於て1等褒状を受けた。31年日本画会の設立と共に審査員に挙げられ、又翌年平福百穂、結城素明等と無声会を組織して当時の画壇に新生面を開...

「福井江亭」『日本美術年鑑』昭和13年版(127頁)

Wikipedia

福井 江亭(ふくい こうてい、慶応元年11月23日(1866年1月9日) - 昭和12年(1937年)3月8日)は明治時代から昭和時代にかけての日本画家。

Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License

VIAF ID
7330480
ULAN ID
500526368
AOW ID
_40146848
NDL ID
00507278
Wikidata ID
Q59134412
  • 2024-03-11