- 作家名
- 笹岡了一
- SASAOKA Ryōichi (index name)
- Sasaoka Ryōichi (display name)
- 笹岡了一 (Japanese display name)
- ささおか りょういち (transliterated hiragana)
- 秋元了一 (real name)
- 生年月日/結成年月日
- 1907-08-23
- 生地/結成地
- 新潟県
- 没年月日/解散年月日
- 1987-06-08
- 没地/解散地
- 千葉県松戸市
- 性別
- 男性
- 活動領域
- 絵画
日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art
「笹岡了一」『日本美術年鑑』昭和62・63年版(332頁)日展評議員、光風会常任理事の洋画家笹岡了一は、6月8日午前5時、心不全のため千葉県松戸市の恩田病院で死去した。享年79。本名秋元了一、明治40(1907)年8月23日、新潟県中蒲原郡に生まれる。新潟県三條中学校卒業。昭和5(1930)年第7回白日展に「みそれの後」で初入選。同6年第8回同展に「風景」3点と「粟島と冬の海」を出品して白日賞受賞。同年第12回帝展に「三人の少女」が初入選したのをきっかけ...
東京文化財研究所で全文を読む
Powered by
Wikipedia
笹岡 了一(ささおか りょういち、1907年8月23日 - 1987年6月8日)は、日本の洋画家。本名は秋元 了一(あきもと りょういち)で、結婚後も旧姓で活動していた。妻は画家・詩人の秋元松子、長女(養女)は画家の秋元由美子。
Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License
- 2024-03-11