- 作家名
- 永山光幹
- NAGAYAMA Kōkan (index name)
- Nagayama Kōkan (display name)
- 永山光幹 (Japanese display name)
- ながやま こうかん (transliterated hiragana)
- 永山茂 (real name)
- 生年月日/結成年月日
- 1920-03-21
- 生地/結成地
- 神奈川県
- 没年月日/解散年月日
- 2010-03-22
- 性別
- 男性
- 活動領域
- 工芸
- 2021
- 東京文化財研究所「永山光幹」日本美術年鑑所載物故者記事. 更新日2021-12-10. https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/28484.html
日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art
「永山光幹」『日本美術年鑑』平成23年版(431-432頁)刀剣研磨で重要無形文化財保持者である永山光幹は3月22日死去した。享年90。1920(大正9)年3月21日、神奈川県中郡相川村(現、厚木市)の農家に7人兄弟の末子として生まれる。本名永山茂。1934(昭和9)年、14歳のとき東京下谷区黒門町の研師で、鑑定家でもあった本阿弥光遜に入門し、刀剣研磨の道に進む。師の光遜は水戸の本阿弥家の研師であったが、別系統で名人と呼ばれていた本阿弥琳雅に学び、将軍家や...
東京文化財研究所で全文を読む
Powered by
Wikipedia
永山光幹(ながやま こうかん、本名:茂、1920年3月21日 - 2010年3月22日)は、日本の刀剣研師。人間国宝(重要無形文化財保持者)。
Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License
- 2023-02-20