A3558

蜷川式胤

| 1835 | 1882

NINAGAWA Noritane

| 1835 | 1882

作家名
  • 蜷川式胤
  • NINAGAWA Noritane (index name)
  • Ninagawa Noritane (display name)
  • 蜷川式胤 (Japanese display name)
  • にながわ のりたね (transliterated hiragana)
生年月日/結成年月日
1835
生地/結成地
京都
没年月日/解散年月日
1882
性別
男性
活動領域
  • 絵画

Wikipedia

蜷川 式胤(にながわのりたね、1835年6月18日(天保6年5月23日) - 1882年(明治15年)8月21日)は、明治初期の官僚、好古家。 文部省博物館(現在の東京国立博物館)の開設に尽力し、また、日本の陶器を海外に紹介した。

Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License

VIAF ID
24559427
NDL ID
00140632
Wikidata ID
Q1430049
  • 2023-02-20