A3469

小早川清

| 1899 | 1948-04-04

KOBAYAKAWA Kiyoshi

| 1899 | 1948-04-04

作家名
  • 小早川清
  • KOBAYAKAWA Kiyoshi (index name)
  • Kobayakawa Kiyoshi (display name)
  • 小早川清 (Japanese display name)
  • こばやかわ きよし (transliterated hiragana)
生年月日/結成年月日
1899
生地/結成地
福岡市博多
没年月日/解散年月日
1948-04-04
没地/解散地
東京都大田区
性別
男性
活動領域
  • 絵画
  • 版画

2021
東京文化財研究所「小早川清」日本美術年鑑所載物故者記事. 更新日2021-12-10. https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/8632.html

日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art

日本画家小早川清は4月4日東京都大田区の自宅で脳溢血のため逝去した。享年50。明治32年福岡市博多に生れた。大正13年第5回帝展に入選して以来帝展に出品を続け、第14回展の「旗亭凉宵」は特選となつた。昭和11年以後は文展無鑑査となり、その他日本画会、青衿会等にも会員として多くの作品を発表していた。専ら艶麗な美人画を画き、帝展時代には長崎を舞台とした異国情緒の溢れた画材を好んで画いた。帝展出品作に「...

「小早川清」『日本美術年鑑』昭和22~26年版(136-137頁)

Wikipedia

小早川 清(こばやかわ きよし、1899年〈明治32年〉 - 1948年〈昭和23年〉4月4日)は、大正時代から昭和時代にかけての浮世絵師、日本画家、版画家。

Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License

VIAF ID
251992276
AOW ID
_00423533
Benezit ID
B00099758
NDL ID
00116488
Wikidata ID
Q11460856
  • 2023-02-20