- 作家名
- 国枝金三
- KUNIEDA Kinzō (index name)
- Kunieda Kinzō (display name)
- 国枝金三 (Japanese display name)
- くにえだ きんぞう (transliterated hiragana)
- 生年月日/結成年月日
- 1886
- 生地/結成地
- 大阪府大阪市
- 没年月日/解散年月日
- 1943-11-20
- 性別
- 男性
- 活動領域
- 絵画
- 2021
- 東京文化財研究所「国枝金三」日本美術年鑑所載物故者記事. 更新日2021-12-10. https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/8668.html
日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art
「国枝金三」『日本美術年鑑』昭和19・20・21年版(90頁)文展無鑑査、二科会々員国枝金三は11月20日逝去した。享年58。明治19年大阪に生れ関西美術院を卒業し、大正3年第1回二科展以来出品を続けた。大正12年には会員となり、関西洋画壇に重きをなした。主な作品を挙げれば、大正5年第3回二科展「若葉の頃」大正6年第4回「島の四月」大正10年第8回「栴壇の木の家」大正14年第12回「都会風景」昭和15年第27回「囮」昭和16年奉祝展「秋の草」等がある。作品に...
東京文化財研究所で全文を読む
Powered by
- AOW ID
- _00050270
- Wikidata ID
- Q108691574
- 2023-02-20