- 作家名
- 山本陶秀
- YAMAMOTO Tōshū (index name)
- Yamamoto Tōshū (display name)
- 山本陶秀 (Japanese display name)
- やまもと とうしゅう (transliterated hiragana)
- 山本政雄 (real name)
- 生年月日/結成年月日
- 1906-04-24
- 生地/結成地
- 岡山県和気郡伊部町(現・岡山県備前市伊部)
- 没年月日/解散年月日
- 1994-04-22
- 没地/解散地
- 岡山県岡山市
- 性別
- 男性
- 活動領域
- 工芸
- 2021
- 東京文化財研究所「山本陶秀」日本美術年鑑所載物故者記事. 更新日2021-12-10. https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/10539.html
日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art
「山本陶秀」『日本美術年鑑』平成7年版(346-347頁)備前焼き作家で轆轤の達人と称された国指定重要無形文化財保持者(人間国宝)の山本陶秀は、4月22日午後零時35分肺炎のため岡山市の岡山赤十字病院で死去した。享年87。明治39(1906)年4月24日、岡山県和気郡伊部町伊部(現・備前市伊部)に農業を営む父源次郎、母君の次男として生まれる。本名政雄。大正8(1919)年伊部尋常高等小学校を卒業し、同10年当時伊部の窯元として最大手だった黄薇堂の見習いと...
東京文化財研究所で全文を読む
Powered by
Wikipedia
山本陶秀(やまもと とうしゅう、1906年(明治39年)4月24日 - 1994年(平成6年)4月22日)は、陶芸家。岡山県出身。
Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License
- VIAF ID
- 113500220
- AOW ID
- _6678798a-a8ba-4353-9a2c-2fc746069332
- NDL ID
- 00093665
- Wikidata ID
- Q11469396
- 2023-02-20