A3263

宮之原謙

| 1898-02-09 | 1977-08-23

MIYANOHARA Ken

| 1898-02-09 | 1977-08-23

作家名
  • 宮之原謙
  • MIYANOHARA Ken (index name)
  • Miyanohara Ken (display name)
  • 宮之原謙 (Japanese display name)
  • みやのはら けん (transliterated hiragana)
生年月日/結成年月日
1898-02-09
生地/結成地
鹿児島県鹿児島市
没年月日/解散年月日
1977-08-23
没地/解散地
千葉県松戸市
性別
男性
活動領域
  • 工芸

2021
東京文化財研究所「宮之原謙」日本美術年鑑所載物故者記事. 更新日2021-12-10. https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/9541.html

日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art

陶芸作家、日展参与、東陶会会長、光風会理事の宮之原謙は、8月23日心不全のため松戸市立病院で死去した。享年79。明治31年2月9日鹿児島市に生まれた。東京麹町小学校、麻布中学を経て早稲田大学理工学部建築科に進んだが、卒業直前に胸を病んで中退し、大正13年前後川端画学校へ通い山之内高門に日本画を学び、ついで宮川香山に師事して陶芸に進み自宅に築窯した。

「宮之原謙」『日本美術年鑑』昭和53年版(274-275頁)

Wikipedia

宮之原 謙(みやのはら けん、明治31年(1898年)2月9日 - 昭和52年(1977年)8月23日)は日本の陶芸家。日展理事・参与、光風会理事などを歴任。東京教育大学窯業科講師を務めた。

Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License

VIAF ID
260456638
ULAN ID
500525268
AOW ID
_00064115
NDL ID
00125595
Wikidata ID
Q24845430
  • 2023-02-20