- 作家名
- 田村孝之介
- TAMURA Kōnosuke (index name)
- Tamura Kōnosuke (display name)
- 田村孝之介 (Japanese display name)
- たむら こうのすけ (transliterated hiragana)
- 大西孝之助 (real name)
- 生年月日/結成年月日
- 1903-09-08
- 生地/結成地
- 大阪府大阪市
- 没年月日/解散年月日
- 1986-06-30
- 没地/解散地
- 東京都渋谷区
- 性別
- 男性
- 活動領域
- 絵画
- 2021
- 東京文化財研究所「田村孝之介」日本美術年鑑所載物故者記事. 更新日2021-12-10.
日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art
「田村孝之介」『日本美術年鑑』昭和62・63年版(321頁)二紀会理事長、日本芸術院会員の洋画家田村孝之介は6月30日午後9時45分、胃かいようのため東京都渋谷区の中央鉄道病院で死去した。享年82。明治36(1903)年9月8日、大阪市に生まれる。本名大西孝之助。大正9年上京して太平洋画会研究所に学ぶが、翌年大阪に帰り小出楢重に師事。同13年小出らが信濃橋洋画研究所を創立すると同所で修学し、ひき続き小出、鍋井克之の指導を受ける。同年第1回大阪市美術協会展に...
東京文化財研究所で全文を読む
Powered by
Wikipedia
田村 孝之介(たむら こうのすけ、1903年9月8日 - 1986年6月30日)は、洋画家、文化功労者。大阪市生まれ。本名・大西孝之助。太平洋画会研究所、信濃橋洋画研究所に学ぶ。1926年二科展に初入選、戦後1947年二紀会創立に参加し、1952年初めてヨーロッパに渡る。1974年二紀会理事長。1985年文化功労者、裸婦、風景画を描く。
Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License
- 2023-02-20