A3124

清水錬徳

| 1904-02-01 | 1995-01-13

SHIMIZU Rentoku

| 1904-02-01 | 1995-01-13

作家名
  • 清水錬徳
  • SHIMIZU Rentoku (index name)
  • Shimizu Rentoku (display name)
  • 清水錬徳 (Japanese display name)
  • しみず れんとく (transliterated hiragana)
  • 清水貞吉 (real name)
生年月日/結成年月日
1904-02-01
生地/結成地
石川県小松市
没年月日/解散年月日
1995-01-13
没地/解散地
東京都新宿区
性別
男性
活動領域
  • 絵画

2021
東京文化財研究所「清水錬徳」日本美術年鑑所載物故者記事. 更新日2021-12-10.

日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art

独立美術協会会員の洋画家清水錬徳は、1月13日午後8時、急性心不全のため新宿区の聖母病院で死去した。享年90。明治37(1904)年2月1日石川県小松市龍助町に生まれる。本名貞吉。大正15(1926)年、上京して本郷絵画研究所で岡田三郎助、満谷国四郎に師事し、昭和3(1928)年同研究所を修了。同4年の第4回一九三O年協会展に「久世山辺」、「郊外」が初入選、また翌年の第17回二科展に「麹町風景」が...

「清水錬徳」『日本美術年鑑』平成8年版(309頁)

ULAN ID
500525856
AOW ID
_43000023
Wikidata ID
Q108691557
  • 2023-02-20