- 作家名
- 佐々木精治郎
- SASAKI Seijirō (index name)
- Sasaki Seijirō (display name)
- 佐々木精治郎 (Japanese display name)
- ささき せいじろう (transliterated hiragana)
- 生年月日/結成年月日
- 1885
- 生地/結成地
- 岩手県水沢市(現・岩手県奥州市)
- 没年月日/解散年月日
- 1971
- 性別
- 男性
- 活動領域
- 絵画
Wikipedia
佐々木精治郎(ささき せいじろう、1885年(明治18年) - 1971年(昭和46年))は、日本の画家。岩手県水沢市黒石町出身(現在の奥州市)。1914年ロサンゼルス美術学校を卒業。同地で個展を開催。1916年ニューヨークへ行き、ナショナル・アカデミー、アート・スチューデンツ・リーグで学び、1919年に同校を卒業。1927年渡欧。1928年サロン・ドートンヌに出品。1928年日本美術大展覧会に、1929年パリ1回展に風景画や裸婦を出品。1933年に日動画廊でパステル画展を開催。
Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License
- VIAF ID
- 8752148451589815970005
- Wikidata ID
- Q11382360
- 2023-02-20