A3031

木村斯光

| 1895-05-09 | 1976-11-10

KIMURA Shikō

| 1895-05-09 | 1976-11-10

作家名
  • 木村斯光
  • KIMURA Shikō (index name)
  • Kimura Shikō (display name)
  • 木村斯光 (Japanese display name)
  • きむら しこう (transliterated hiragana)
  • 木村健吉 (real name)
生年月日/結成年月日
1895-05-09
生地/結成地
京都府京都市
没年月日/解散年月日
1976-11-10
没地/解散地
京都府京都市
性別
男性
活動領域
  • 絵画

2021
東京文化財研究所「木村斯光」日本美術年鑑所載物故者記事. 更新日2021-12-10.

日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art

日本画家木村斯光は、11月10日心筋こうそくのため、京都市の鞍馬口病院で死去した。享年81。本名健吉。明治28(1895)年5月9日京都市に生れ、京都市立美術工芸学校、同絵画専門学校卒業。大正7(1918)年菊池契月に師事した。同10年第3回帝展に「春宵」が初入選し、以後連年入選をつゞけ、第10回展に「牟礼の義経」では特選となり、翌年には無鑑査出品となった。帝展末期の頃には病がちのため出品もなく、...

「木村斯光」『日本美術年鑑』昭和52年版(288頁)

Wikipedia

木村 斯光(きむら しこう、1895年5月9日 - 1976年11月10日)は、日本画家。京都市中京区生まれ。本名は健吉。1918年、京都市立絵画専門学校を卒業。菊池契月に師事。美人画が得意な画家であった。

Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License

ULAN ID
500526466
Wikidata ID
Q51292792
  • 2023-02-20