- 作家名
- 浦田正夫
- URATA Masao (index name)
- Urata Masao (display name)
- 浦田正夫 (Japanese display name)
- うらた まさお (transliterated hiragana)
- 生年月日/結成年月日
- 1910-05-01
- 生地/結成地
- 熊本県山鹿市
- 没年月日/解散年月日
- 1997-11-30
- 没地/解散地
- 東京都新宿区
- 性別
- 男性
- 活動領域
- 絵画
- 2021
- 東京文化財研究所「浦田正夫」日本美術年鑑所載物故者記事. 更新日2021-12-10.
日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art
「浦田正夫」『日本美術年鑑』平成10年版(405頁)日本芸術院会員で元日展事務局長の日本画家浦田正夫は11月30日午前9時15分、肝臓ガンのため東京都新宿区の病院で死去した。享年87。明治43(1910)年5月1日熊本県山鹿市に生まれる。大正4(1915)年東京市小石川区音羽に転居。昭和3(1928)年松岡映丘に入門、また本郷絵画研究所にも通う。翌年東京美術学校日本画科に入学し、同9年に卒業。この間、津田青楓洋画研究所の夜学に通い一年あまり洋画を学...
東京文化財研究所で全文を読む
Powered by
Wikipedia
浦田 正夫(うらた まさお、1910年5月1日 - 1997年11月30日)は、日本画家、日本芸術院会員。熊本県山鹿市生まれ。浦田家は祖父から続く画家の家系で、伯父に高橋廣湖がいる。松岡映丘らに師事。東京美術学校日本画科卒。1973年日展文部大臣賞受賞、1978年日本芸術院賞受賞、1988年芸術院会員。1993年、勲三等瑞宝章受章。代表作に「蔓(かずら)」、「松」など。北関東や東北の自然を描いた。
Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License
- 2023-02-20