A2896

板倉星光

| 1895-12-02 | 1964-12-17

ITAKURA Seikō

| 1895-12-02 | 1964-12-17

作家名
  • 板倉星光
  • ITAKURA Seikō (index name)
  • Itakura Seikō (display name)
  • 板倉星光 (Japanese display name)
  • いたくら せいこう (transliterated hiragana)
  • 板倉捨次郎 (real name)
生年月日/結成年月日
1895-12-02
生地/結成地
京都府京都市
没年月日/解散年月日
1964-12-17
没地/解散地
京都府乙訓郡
性別
男性
活動領域
  • 絵画

2021
東京文化財研究所「板倉星光」日本美術年鑑所載物故者記事. 更新日2021-12-10.

日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art

日本画家板倉星光(本名捨次郎)は、12月17日心筋こうそくのため、京都府乙訓郡の自宅で死去した。享年69才。明治28年12月2日京都市上京区に生れ、京都市立絵画専門学校を卒業した。本科2年在学中の大正4年第9回文展に「露」が初入選し、文帝展を通じて11回入選している。この間昭和4年第10回展「春雪」翌11回展「春雨」が特選となった。翌6年第12回日展で推薦となったが、新文展となってからは無鑑査とな...

「板倉星光」『日本美術年鑑』昭和40年版(138頁)

Wikipedia

板倉 星光(いたくら せいこう、1895年12月2日 - 1964年12月17日)は、日本画家。本名は捨五郎。美人画や花鳥画などを得意とした。京都生まれ。1917年、京都市立絵画専門学校を卒業。菊池契月に師事。

Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License

VIAF ID
96591533
ULAN ID
500123287
AOW ID
_43000907
Wikidata ID
Q51331584
  • 2023-02-20