A2826

楊洲周延

| 1838 | 1912

YŌSHŪ Chikanobu

| 1838 | 1912

作家名
  • 楊洲周延
  • YŌSHŪ Chikanobu (index name)
  • Yōshū Chikanobu (display name)
  • 楊洲周延 (Japanese display name)
  • ようしゅう ちかのぶ (transliterated hiragana)
  • 橋本直義 (common name)
  • 橋本作太郎 (common name)
  • 楊洲 (art name)
  • 楊洲斎 (art name)
生年月日/結成年月日
1838
没年月日/解散年月日
1912
性別
男性
活動領域
  • 版画

Wikipedia

楊洲 周延(ようしゅう ちかのぶ、天保9年8月8日〈1838年9月26日〉 - 大正元年〈1912年〉9月29日)とは、江戸時代末期から明治時代にかけての浮世絵師。作画期は幕末動乱期の混乱を挟みつつも文久頃から明治40年(1907年)頃までの約45年に及び、美人画に優れ3枚続の風俗画を得意とした。

Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License

VIAF ID
13485216
ULAN ID
500335317
NDL ID
00375585
Wikidata ID
Q3087294
  • 2024-05-21