A2802

山川秀峰

| 1898-04-03 | 1944-12-29

YAMAKAWA Shūhō

| 1898-04-03 | 1944-12-29

作家名
  • 山川秀峰
  • YAMAKAWA Shūhō (index name)
  • Yamakawa Shūhō (display name)
  • 山川秀峰 (Japanese display name)
  • やまかわ しゅうほう (transliterated hiragana)
生年月日/結成年月日
1898-04-03
生地/結成地
京都
没年月日/解散年月日
1944-12-29
没地/解散地
神奈川県二宮町
性別
男性
活動領域
  • 絵画
  • 版画

2021
東京文化財研究所「山川秀峰」日本美術年鑑所載物故者記事. 更新日2021-12-10.

日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art

文展無鑑査山川秀峰は12月29日脳溢血の為逝去した。享年47。本名嘉雄、明治31年京都に生れ、鏑木清方・池上秀畝に師事した。昭和3年第9回帝展に「安倍野」を出品して特選となり、11回帝展の「大谷武子姫」は再び特選、翌6年には無鑑査となつた。第13回展の「序の舞」、二千六百年奉祝展の「信濃路の女」等の優品がある。また青衿会を伊東深水と共に催し、美人画の開拓に努めていた。帝展文展出品目録大正8年 帝展...

「山川秀峰」『日本美術年鑑』昭和19・20・21年版(97頁)

Wikipedia

山川秀峰(やまかわ しゅうほう、明治31年〈1898年〉4月3日 - 昭和19年〈1944年〉12月29日)とは、日本画家、版画家。美人画で知られる。

Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License

VIAF ID
60265327
AOW ID
_40148782
NDL ID
00356409
Wikidata ID
Q11468313
  • 2023-02-20