- 作家名
- 三雲祥之助
- MIKUMO Shōnosuke (index name)
- Mikumo Shōnosuke (display name)
- 三雲祥之助 (Japanese display name)
- みくも しょうのすけ (transliterated hiragana)
- 生年月日/結成年月日
- 1902-07-19
- 生地/結成地
- 京都市
- 没年月日/解散年月日
- 1982-08-19
- 没地/解散地
- 東京都杉並区
- 性別
- 男性
- 活動領域
- 絵画
- 2021
- 東京文化財研究所「三雲祥之助」日本美術年鑑所載物故者記事. 更新日2021-12-10.
日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art
「三雲祥之助」『日本美術年鑑』昭和58年版(282頁)武蔵野美術大学名誉教授、春陽会会員の洋画家三雲祥之助は、8月19日午前11時28分、すい腫瘍のため、東京都杉並区の東京衛生病院で死去した。享年80。1902(明治35)年7月19日、京都市に生まれる。23年京都帝国大学文学部史学科を中退。翌24年、中学時代同級であった批評家田近憲三に誘われ渡仏し、仏文学者小松清を知り、油絵を描き始める。同年10月よりアカデミー・コラロッシに通いシャルル・ゲランに師...
東京文化財研究所で全文を読む
Powered by
Wikipedia
三雲 祥之助(みくも しょうのすけ、1902年7月19日 – 1982年8月19日)は、京都市上京区出身の洋画家。春陽会会員、武蔵野美術大学教授、武蔵野美術学園学園長を歴任。
Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License
- 2023-02-20