A2740

松本哲男

| 1943-07-29 | 2012-11-15

MATSUMOTO Tetsuo

| 1943-07-29 | 2012-11-15

作家名
  • 松本哲男
  • MATSUMOTO Tetsuo (index name)
  • Matsumoto Tetsuo (display name)
  • 松本哲男 (Japanese display name)
  • まつもと てつお (transliterated hiragana)
生年月日/結成年月日
1943-07-29
生地/結成地
栃木県佐野市
没年月日/解散年月日
2012-11-15
没地/解散地
石川県金沢市
性別
男性
活動領域
  • 絵画

2021
東京文化財研究所「松本哲男」日本美術年鑑所載物故者記事. 更新日2021-12-10.

日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art

日本画家の松本哲男は11月15日、石川県立美術館での第97回院展オープニングに出席するため金沢市に滞在中、呼吸不全のため死去した。享年69。 1943(昭和18)年7月29日、栃木県佐野市に生まれる。61年栃木県立佐野高等学校を卒業後、日本画家の塚原哲夫に絵を学ぶ。はじめは東京藝術大学建築科を志望、2年間浪人の後、宇都宮大学教育学部美術科に入学。68年同大学を卒業後、栃木県立那須高等学校に美術教師...

「松本哲男」『日本美術年鑑』平成25年版(421-422頁)

Wikipedia

松本 哲男(まつもと てつお、1943年(昭和18年)7月29日 - 2012年(平成24年)11月15日)は日本画家、教育者。栃木県佐野市生まれ。日本美術院理事。宇都宮大学教育学部美術科卒業。高等学校美術教諭を経て、今野忠一に師事。宇都宮文星短期大学特任教授を経て、1999年(平成11年)から2002年(平成14年)まで文星芸術大学教授。後、特任教授。1993年(平成5年)4月から東北芸術工科大学芸術学部美術科助教授、1996年(平成8年)4月から同教授。2006年(平成18年)4月から2011年(平成23年)3月まで同学長。同年4月から名誉学長となっていた。2012年(平成24年)11月15日に呼吸不全のため死去。

Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License

  • 2023-02-20