- 作家名
- 西山真一
- NISHIYAMA Shinichi (index name)
- Nishiyama Shinichi (display name)
- 西山真一 (Japanese display name)
- にしやま しんいち (transliterated hiragana)
- Nishiyama Shin'ichi
- 生年月日/結成年月日
- 1906-07-20
- 生地/結成地
- 福井県今立郡
- 没年月日/解散年月日
- 1989-04-19
- 没地/解散地
- 東京都千代田区
- 性別
- 男性
- 活動領域
- 絵画
- 2021
- 東京文化財研究所「西山真一」日本美術年鑑所載物故者記事. 更新日2021-12-10. https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/10036.html
日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art
「西山真一」『日本美術年鑑』平成2年版(238-239頁)光風会常任理事、日本芸術院会員の洋画家西山真一は4月19日午前8時7分、脳梗塞のため東京都千代田区の東京警察病院で死去した。享年82。明治39(1906)年7月20日、福井県今立郡に生まれる。福井県今立郡片上尋常小学校を経て大正15(1926)年福井県師範学校を卒業。同年福井県今立郡岡本尋常高等小学校教員となる。昭和4(1929)年文部省検定試験(図画、用器画)に合格。翌年上京し、東京府荏原郡旭小...
東京文化財研究所で全文を読む
Powered by
Wikipedia
西山 真一(にしやま しんいち、1906年7月20日 - 1989年4月19日)は、洋画家、日本芸術院会員。福井県鯖江市出身。福井師範学校(現・福井大学教育地域科学部)卒。鈴木千久馬、辻永に師事。1931年帝展初入選。人物画で出発し、戦後のパリ留学時代に風景画に転換。1980年日本芸術院賞受賞。1984年日本芸術院会員。光風会常任理事。『西山真一画集』(六芸書房、2000)がある。
Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License
- 2023-02-20