A2590

堂本元次

| 1923-04-09 | 2010-01-04

DŌMOTO Mototsugu

| 1923-04-09 | 2010-01-04

作家名
  • 堂本元次
  • DŌMOTO Mototsugu (index name)
  • Dōmoto Mototsugu (display name)
  • 堂本元次 (Japanese display name)
  • どうもと もとつぐ (transliterated hiragana)
生年月日/結成年月日
1923-04-09
生地/結成地
京都市
没年月日/解散年月日
2010-01-04
性別
男性
活動領域
  • 絵画

2014
東京文化財研究所「堂本元次」日本美術年鑑所載物故者記事. 登録日2014-10-27. https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/28474.html

日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art

日本画家で日展参事の堂本元次は1月4日、胸部動脈瘤破裂のため死去した。享年86。1923(大正12)年4月9日、京都市に生まれる。旧姓塩谷。1941(昭和16)年京都市立美術工芸学校図案科を卒業後、京都市立絵画専門学校日本画科に学び、43年繰り上げ卒業。学徒動員で出征し45年復員。叔父堂本印象に師事し、51年その画塾東丘社に入塾、東丘社展では非具象性の強い実験的な作品を発表した。この間、47年第3...

「堂本元次」『日本美術年鑑』平成23年版(425頁)

Wikipedia

堂本 元次(どうもと もとつぐ、1923年4月9日 - 2010年1月4日)は、京都市出身の日本画家。本名は塩谷元次。日本画家堂本印象の長兄、堂本寒星の養子。

Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License

  • 2023-02-20