A2589

堂本漆軒

| 1889-11-03 | 1964-07-29

DŌMOTO Shikken

| 1889-11-03 | 1964-07-29

作家名
  • 堂本漆軒
  • DŌMOTO Shikken (index name)
  • Dōmoto Shikken (display name)
  • 堂本漆軒 (Japanese display name)
  • どうもと しっけん (transliterated hiragana)
生年月日/結成年月日
1889-11-03
生地/結成地
京都市
没年月日/解散年月日
1964-07-29
没地/解散地
京都
性別
男性
活動領域
  • 工芸

2014
東京文化財研究所「堂本漆軒」日本美術年鑑所載物故者記事. 登録日2014-04-14. https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/8982.html

日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art

漆工芸家、堂本漆軒は明治22年11月3日京都市で生れた。本名五三郎。富田香漆に師事し漆芸を学んだ。昭和3年第9帝展が初入選となり、そのご屡々入選をつづけ、昭和18年までに文帝展入選8回、戦後は日展に作品を発表し、26年以来出品依嘱、29年第10回日展審査員晩年は日展評議員をつとめていた。官展以外は京都市展、京都工芸展などにも出品し、京都工芸作家協会理事、全日本工芸美術家協会京都支部の要職をつとめる...

「堂本漆軒」『日本美術年鑑』昭和40年版(133頁)

AOW ID
_10192463
Wikidata ID
Q108699446
  • 2023-02-20