- 作家名
- 松本英一郎
- MATSUMOTO Eiichirō (index name)
- Matsumoto Eiichirō (display name)
- 松本英一郎 (Japanese display name)
- まつもと えいいちろう (transliterated hiragana)
- 生年月日/結成年月日
- 1932
- 生地/結成地
- 福岡県久留米市
- 没年月日/解散年月日
- 2001-06-17
- 性別
- 男性
- 活動領域
- 絵画
- 2014
- 東京文化財研究所「松本英一郎」日本美術年鑑所載物故者記事. 登録日2014-10-27. https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/28223.html
日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art
「松本英一郎」『日本美術年鑑』平成14年版(241頁)洋画家で、多摩美術大学教授の松本英一郎は、6月17日午前9時51分、心筋症のため山梨県富士吉田市の病院で死去した。享年68。1932(昭和7)年7月8日、福岡県久留米市に生まれる。57年、東京芸術大学美術学部油画科を卒業、ひきつづき専攻科にすすみ林武に師事し、59年に同科を卒業した。57年の第25回独立展に初入選し、60年の第28回展では独立賞を受賞し、同年、同協会会員となった。同展には、2001...
東京文化財研究所で全文を読む
Powered by
Wikipedia
松本 英一郎(まつもと えいいちろう、1932年7月8日 - 2001年6月17日)は、日本の洋画家である。福岡県久留米市出身、福岡県立明善高等学校から東京芸術大学に進学、卒業時に大橋賞を受ける。独立展を拠点に活動する。東京都立駒場高等学校で教鞭をとり、その後多摩美術大学に転じ、教授職をつとめ、後進の指導に力を注いだ。風景画を中心に描き、〈平均的肥満体 1965~1970〉〈退屈な風景 1971~1986〉〈さくら・うし 1987~1996〉〈花と雲と牛 1997~2001〉の連作をのこす。義父は教育学者の石川謙、義兄に石川松太郎がいる。
Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License
- 2023-02-20