A2505

寺井直次

| 1912 | 1998-03-21

TERAI Naoji

| 1912 | 1998-03-21

作家名
  • 寺井直次
  • TERAI Naoji (index name)
  • Terai Naoji (display name)
  • 寺井直次 (Japanese display name)
  • てらい なおじ (transliterated hiragana)
生年月日/結成年月日
1912
生地/結成地
石川県金沢市
没年月日/解散年月日
1998-03-21
性別
男性
活動領域
  • 工芸

2014
東京文化財研究所「寺井直次」日本美術年鑑所載物故者記事. 登録日2014-04-14. https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/10528.html

日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art

人間国宝(重要無形文化財保持者)の漆芸家寺井直次は3月21日午後0時55分、内臓疾患のため金沢市の病院で死去した。享年85。大正元(1912)年12月1日、金沢市の鍛冶職で金物商を営む家に生まれる。昭和5(1930)年石川県立工業学校漆工科描金部を卒業し、東京美術学校工芸科漆工部に入学、六角紫水・松田権六・山崎覚太郎らの指導を受ける。また在学中に日本画を金沢出身の画家田村彩天に学び、その後の工芸意...

「寺井直次」『日本美術年鑑』平成11年版(421頁)

Wikipedia

寺井 直次(てらい なおじ、1912年(大正元年)12月1日 - 1998年(平成10年)3月21日)は、蒔絵で国の重要無形文化財保持者(人間国宝)。石川県金沢市出身。

Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License

  • 2023-02-20