- 作家名
- 小堀四郎
- KOBORI Shirō (index name)
- Kobori Shirō (display name)
- 小堀四郎 (Japanese display name)
- こぼり しろう (transliterated hiragana)
- 生年月日/結成年月日
- 1902
- 生地/結成地
- 愛知県名古屋市
- 没年月日/解散年月日
- 1998-08-09
- 性別
- 男性
- 活動領域
- 絵画
- 2014
- 東京文化財研究所「小堀四郎」日本美術年鑑所載物故者記事. 登録日2014-04-14. https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/10668.html
日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art
「小堀四郎」『日本美術年鑑』平成11年版(423頁)洋画家の小堀四郎は8月9日午後6時45分、脳こうそくのため埼玉県新座市の病院で死去した。享年96。明治35(1902)年7月20日、尾張徳川家に仕えた名古屋市内の漢学者の家に生まれる。大正10(1921)年愛知一中を卒業後上京し、藤島武二に師事、川端画学校でデッサンを学ぶ。翌年東京美術学校西洋画科に進学、同期生には猪熊弦一郎、牛島憲之、荻須高徳、小磯良平らがいた。2年生の時には特待生となり、昭和2...
東京文化財研究所で全文を読む
Powered by
Wikipedia
小堀 四郎(こぼり しろう、1902年7月20日 - 1998年8月9日)は、日本の油彩画家。愛知県名古屋市中区南呉服町生まれ。小堀遠州の子孫。
Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License
- 2023-02-20