A2430

上野伊三郎

| 1892 | 1972-05-23

UENO Isaburō

| 1892 | 1972-05-23

作家名
  • 上野伊三郎
  • UENO Isaburō (index name)
  • Ueno Isaburō (display name)
  • 上野伊三郎 (Japanese display name)
  • うえの いさぶろう (transliterated hiragana)
生年月日/結成年月日
1892
生地/結成地
京都府
没年月日/解散年月日
1972-05-23
没地/解散地
京都府
性別
男性
活動領域
  • 建築

2014
東京文化財研究所「上野伊三郎」日本美術年鑑所載物故者記事. 登録日2014-04-14. https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/9264.html

日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art

元京都市立美術大学教授で、インターナショナルデザイン学校長の上野伊三郎は、23日肺ガンのため死去した。早稲田大学工学部を卒え、ベルリン大、ウイーン等に留学し、大正15年帰国してのち建築事務所を開き、戦後は24年から38年まで京都市立美大デザイン科主任教授をつとめ故リッチ夫人とともに日本のデザイン界に活躍した。著書に「タウト現代の建築」「ヨセフ・ホフマン」等がある。

「上野伊三郎」『日本美術年鑑』昭和48年版(72頁)

Wikipedia

上野 伊三郎(うえの いさぶろう、1892年(明治25年)12月9日 - 1972年(昭和47年)5月23日)は、日本の建築家。ブルーノ・タウトとの関係で知られる。

Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License

VIAF ID
121068078
ULAN ID
500266840
NDL ID
00088190
Wikidata ID
Q28356953
  • 2023-02-20