A2425

池上秀畝

| 1874 | 1944-05-26

IKEGAMI Shūho

| 1874 | 1944-05-26

作家名
  • 池上秀畝
  • IKEGAMI Shūho (index name)
  • Ikegami Shūho (display name)
  • 池上秀畝 (Japanese display name)
  • いけがみ しゅうほ (transliterated hiragana)
生年月日/結成年月日
1874
生地/結成地
長野県上伊那郡高遠町(現・伊那市)
没年月日/解散年月日
1944-05-26
没地/解散地
東京都下谷区
性別
男性
活動領域
  • 絵画

2014
東京文化財研究所「池上秀畝」日本美術年鑑所載物故者記事. 登録日2014-04-14. https://www.tobunken.go.jp/materials/bukko/8612.html

日本美術年鑑 / Year Book of Japanese Art

旧帝展審査員池上秀畝は狭心症の為、5月26日下谷区の自宅で死去した。本名国三郎、享年71。明治7年長野県に生れ、早く荒木寛畝の門に入り南北合派を研究し、花鳥画を能くした。明治40年正派同志会第1回展で2等賞銀牌を受け、明治43年第4回文展に「初冬」を出品3等賞、大正5年第10回文展に「夕月」を出品特選となり、大正6年第11回文展に「峻嶺雨後」を出品ふたたび特選となつた。大正7年同志と共に新結社を発...

「池上秀畝」『日本美術年鑑』昭和19・20・21年版(92頁)

Wikipedia

池上 秀畝(いけがみ しゅうほ、1874年10月10日 - 1944年5月26日)は、明治時代から昭和にかけての日本画家。特に山水・花鳥画を得意とした。

Information from Wikipedia, made available under theCreative Commons Attribution-ShareAlike License

VIAF ID
28531801
Benezit ID
B00091956
NDL ID
00150927
Wikidata ID
Q11551478
  • 2023-02-20